過去に移乗介護の場面で起きた介護事故を事例に、二つのグループに分かれて危険予知
トレーニングを行い、その後、車椅子とベッドの間の安全な移乗介助の方法について
学びました。
今回の研修は、安全対策委員が企画・準備をした”手作り”の研修でした。
コロナ禍の中で外部研修がオンライン主流になり、施設内研修についても、様々な研修動画が
視聴できるようになりましたが、職員が”手作り”で行う研修は、みんなが主体的に参加でき、
企画準備に関わった職員の大きな成長に繋がるので、その良さは何ものにも代えがたい事
だと思います。安全対策委員の皆さん、本当にご苦労様でした。
こうした研修を重ねることで、私たちのケアチームを少しずつ成長させ、ご利用者の皆様の
安全・安心な暮らしをお支えしていきたいです。