デイサービスでは介護認定で要支援1・2、要介護1~5の認定を受けた方がご自宅から通いながら、入浴・食事・各種介護・機能訓練(予防介護)・レクリエーションなどのサービスを日帰りで提供し、ご利用者様とご家族様の精神的体力的な負担を軽減し、日々をその人らしく過ごすことができるようお手伝いをさせて頂きます。
当施設では、重度の方もご利用頂ける一日を通してゆっくりと過ごして頂くデイサービス(本館)と、温泉を利用したリハビリ型デイサービス(東館)があり、ご利用者様のニーズに合わせご利用頂いています。
利用定員 | 定員25名 |
---|---|
営業日 | 毎週月~土曜日(祝日も営業いたします) ※ただし、年末年始は休業させて頂きます。 |
利用時間 | 9:15~15:30 9:15~16:30 |
主に桜地区の方を対象に車イスを使用されている方にも、専用車両にて送迎を行っています。 ※送迎範囲の詳細はご相談下さい。 |
||
みなさん揃ったら元気にご挨拶! 看護師によりバイタルチェックを行い、その日の健康状態を診させて頂きます。 |
||
英水苑自慢の大浴場をご利用していただきます。介助が必要な方は、職員がお手伝いさせて頂きます。
車イスの方も安心してご利用頂けます。 |
||
管理栄養士によるバランスのとれた食事を提供いたします。また、お食事は減塩等の制限食・細かく食べやすくした刻み食・ミキサー食などにも対応させて頂きます。 | ||
少しひと休み・・・ 横になって休みたい方には、ベットやリクライニングチェアーがあります。 |
||
食後のくつろぎにコーヒーや紅茶はいかがですか? | ||
階段昇降、平行棒などを使用しながら無理せず、楽しみながら運動して頂いています。 | ||
週毎に運動レク、頭脳レクなど計画しみなさんご一緒に楽しい時間をお過ごし頂いています。 | ||
週替わりのおやつをお出ししています。
連絡ノートを使ってご家族との連絡も行っています。 |
||
電話:059-326-7571
FAX:059-326-7557
いつまでも自分らしく元気な暮らしを送るために、『介護予防』という考え方を大切に、平成23年4月に開設しました。
高齢者が、介護を必要とする原因は、加齢に伴う身体機能の低下、関節疾患、骨折・転倒などが多く、高齢になれば増える傾向があります。これらは、早期に取り組めば、予防できるものです。この考えを取り入れ、温泉を使用した歩行浴と専用設計の岩盤浴での癒し効果を取り入れた、新しいデイサービスです。私にはまだ早い!とお考えの皆さまも当苑で心も体も元気よく、心の深呼吸をしましょう!
利用定員 | 定員25名 |
---|---|
営業日 | 毎週月~土曜日(祝日も営業いたします) ※ただし、年末年始は休業させて頂きます。 |
利用時間 | 9:45~13:15(くつろぎコース) 9:45~15:30(機能回復コース) ※水曜日は「くつろぎコース」のみ |
くつろぎコース | 9時45分から13時15分 湯と健康をテーマにくつろぎの時間を提供致します。 |
---|---|
機能回復コース | 9時45分から15時30分 リハビリと健康をテーマに適度な運動を中心に機能回復を目指します。 |
天然温泉を使用した歩行浴です。 温泉温浴効果で足先の循環を良くし、適度な水圧によりゆったりと歩行訓練可能です。 |
|
ゆっくりと足・膝を温め、身体や心臓に負担をかけることなく、全身の血流を良くし、代謝を促進いたします。 | |
玉川温泉・北投石を使用した本格的な岩盤浴により、身体を 活性化し、リフレッシュできます。 |
天然温泉 単純泉で神経痛・筋肉痛・関節痛・冷え性・疲労回復・健康増進に効果があります!
安全で気持ち良く入浴していただく為、必要に応じて職員が、お手伝いさせて頂きます。
電話:059-326-8300