1月13日(水) 褥瘡対策委員会を開催し、今、褥瘡を発症されている入居者様の状況
とケア方法、課題について共有しました。
また、YouTubeで『ポジショニング』についての研修動画を視聴しました。
褥瘡を患った方にしか、その痛み、つらさは分かりませんが、それだからこそ、当事者の
痛み、つらさを自分自身のことのように想像して、一人一人に寄り添った、その時々のケア
場面に合った安楽で安全なケア方法を、これからも職員みんなで考え続けていきたいと思い
ます。
本日のお昼は『おせち料理』。 お屠蘇も一緒にお召し上がりください。
昼食時の様子を写真(添付)に収めました。一部(16枚)になりますがご覧くださいませ。
(特別養護老人ホーム日永英水苑 従来型職員一同)
おせち料理 ↓
本日のお昼は『おせち料理』。 お屠蘇も一緒にお召し上がりください。
昼食時の様子を写真(添付)に収めました。一部(18枚)になりますがご覧くださいませ。
(特別養護老人ホーム日永英水苑 ユニット型職員一同)
おせち料理 ↓
今年の元旦も、厨房スタッフ全員出勤にて、おせち料理をご用意させていただきました。
どうぞお召し上がりくださいませ。
(特別養護老人ホーム日永英水苑 管理栄養士)
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
今年度も『ご利用者様のために』、少しでもこの日永特養がご入居者様にとって暮らしの
場となるよう、職員一同精一杯がんばっていきたいと思います。
昨年は新型コロナウイルス感染拡大に伴い来訪者の制限など、暮らしの場である特別養護
老人ホームにおいてご家族様と思うように会えない日々が続き、大変ご不自由をおかけする
毎日でした。早く終息し、普通の毎日が送れる日が来るのを祈るばかりでございます。
職員一同、健康管理に気を付け、ご入居者様の支援に全力を尽くして参ります。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
日永特養職員一同